少女小説家は死なない!
はずじゃなかったの?
氷室冴子さん、ちょっと早すぎです。
今日、郵便局行って初めて知ったのですが、
まあ、コレ読んでみて下さいよ。
↓
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/n20051116.htm
http://www.yu-cho.japanpost.jp/n0000000/20051116_2.pdf
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/kawase/051116j301.html
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/PDF/kawase/051116j30101.pdf
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1567297/detail
そうですか4月から海外への送金手数料値上げですか、そうですか、、
はっきり言って、タイに定期送金している我が家にとって実害大きいですから。
しかしロシアやアルゼンチンの砂糖の価格?じゃないんだから今時こんな上げ幅で値上げするなんてアリなの??
こんなコト、今まで知らなかった私が馬鹿なのか。。
うーむ、コイズミ郵政改革バンバンザイですな(笑
あと、地下銀行経営者もお客がどっど流れて笑いが止まらない??
★春節の台湾「天灯火災」頻発 国際空港を一時閉鎖
(2006.02.15 Yahoo!-西日本新聞)
春節(旧正月)を締めくくる「元宵節(げんしょうせつ)」行事でにぎわう台湾で、紙製の小型熱気球に願い事を書いて飛ばす「天灯」が原因とみられる火災が相次ぎ、台北国際空港が一時閉鎖される騒ぎとなった。
先日の厚労省からの日本脳炎予防接種についての緊急勧告。
一部マスコミが「スクープ」?扱いで火をつけた為、厚労省が踊ってしまった、、という現役医師からの意見。
私も支持します。
(※このワクチンについて報道されない何かの裏事情あるのでは?という話は置いておいて)
家庭的には、現在子供の水疱瘡で苦労してる真っ最中(*お兄ちゃんは漸く治ったのですが、今度は下の子にうつってしまった、、(T_T))なので、私的には任意接種である水疱瘡を先に受けさせたほうが良かったなあ~と思う今日この頃。。
あとはタイ里帰りの時の為に、狂犬病,肝炎,デング熱等々も心配だなあ。
タイ・日家族である我が家にあって予防接種は欠かせない??のでウチでは今後も受けさせるつもりであります。
★ 退社後の喫煙も禁止 米医療保険関連企業、検査拒否で解雇に (2005.02.01 Sankei Web - 共同)
流石アメリカ、クソのような会社がありますな。
私なら即自分から辞めるし、こんなところとは取引したくないです。
業界的にコマーシャルの意味合いもあるのだろうが、却って(一部のスモーカーには)会社の印象悪くしてるんじゃなかろうか?
★新潟県中越地震に関する 多言語情報提供
携帯サイト 開設のお知らせ (2004年11月9日 株式会社グローバルコンテンツ)
全キャリアの携帯から無料で利用できるそうです。(通信費は別途?)
株式会社グローバルコンテンツさんに素直に拍手。パチ!パチ!パチ!
サイトURLはこちら→ http://atnippon.jp/nigata/
★新宿・歌舞伎町で売春女性からみかじめ料 (2004.10.22 nikkansports.com - 共同)
佐藤容疑者は、現場付近に立つ数人-数十人の売春をする外国人女性から毎日夜、1人5000円を徴収。姿を見せずにレンタカーから手だけを出して金を要求し、女性らから太った男という意味のタイ語“プンプイ”と呼ばれ嫌がられていた。同課によると、今年に入ってから同日までに、歌舞伎町の路上で買春相手を捜していたなどとして9カ国、計69人の女を逮捕した。59歳の女もいたという。(共同)
プンプイは笑えました(^_^;)
えーと、結婚してからコッチ、夜の歌舞伎町には全くといってよいほど出入りしていないので(*深夜にヨメ連れでうろついた事はあります)、最近の周辺事情は判らないのですが、未だ立ちんぼをされている方々がいるとはちょっと吃驚。
しかも、このみかじめ料@金額のせこさは一体何なんだろう、、?
ところで、摘発された中にいた59歳の女ってどこの国の人なんですかねー?(@_@)?
★ドリアン…食べ合わせ論争 (2004.06.12 Sankei Web)
いやあ、マレー人に聞いてもタイ人に聞いても、ドリアンと酒は一緒に飲み食いするな、って言われるんですけど、、、
求む、経験者のコメント。
★日航機内で火花、煙 バンコク行き、那覇に着陸
(2004.06.05 Yahoo! - 共同通信)
最近、成田-バンコク線で軽度の航空事故多くないっすか?
先日のUA機といい、、、
Recent Comments